2017年 06月 29日
exciteブログ、不調
実はここのところ、記事の投稿に時間がかかっている。
ブログは「新規投稿」の画面を使い、記事を打ち込む。
打っては消し、読んでは直し、やっと納得した上で
「公開」ボタンを押して投稿するわけだが
この作業が全くうまく進まない。
記事を書いている途中で突然フリーズし
画面が消えたと思ったら
自動保存されたところまで戻ってしまうのである。
つまり保存されなかったところは全て消え去り
どこにも残っていないのだ。
ここ連日、このトラブルに泣かされている。
特に昨日は、ほとんど書き上げ
最後の1行を打ったところでフリーズした。
再び現れた記事は前半の半分しか残っておらず
後半部分は全て消えた。。。
実はこれまで何度もこの不具合を経験したため
少し書いては保存するように気をつけていたのだが
書くことに一生懸命で忘れていた。
あ~!!!ショック・・・。
仕方なく思い出しつつ再度打ったものの
まったく同じように書けるわけもなく
無駄に時間を使うだけの虚しい作業である。
こうしてやっと「公開」ボタンを押す頃には
毎日1時近い時間になっている。
もちろん、exciteブログにはすぐに問い合わせた。
そして指示された通り、キャッシュとCookieを削除し
ブラウザの再起動を行ってログインし直したものの
不具合は解消されなかった。
再び問い合わせると、今度は
同じような報告は上がっていないので
ブラウザを変更して試せとのことである。
実はexciteブログでは以前にも不具合があり
問い合わせたところ、その時にも同じように
ブラウザを変更して試せと言われた。
これで2度目。
・・・と、こうしている間も1度フリーズし
打ち直している。
この状態がこのまま続くようなら
引越しも考えた方がいいかもしれない・・・。
■
[PR]
▲
by shi_chan1024
| 2017-06-29 23:07
|
Comments(0)
2017年 06月 28日
E、ハーフバースデー
特にイベントはしないと言っていたが
おかげさまで、娘の息子Eが6ヶ月になった。
すでに人見知りが始まっているEは
今月半ば、娘婿の実家へ帰った時にも
ご両親の顔を見ては大泣きしていたそうだ。
順調に成長している証拠とは言え
さぞかしご両親も寂しかったことだろう。
もちろん、私にも同じEだが
幸い、最近は娘がよく顔を見せてくれるので
ずいぶん慣れてきたようである。
先週の土曜日は泣くことも少なくなった。
それにしてもEは娘婿によく似ている。
それは「E」という名前よりも
娘婿の名前の前に「小」をつけた「小△△」と
呼びたくなるほどである。
相変わらず、両親に似て色の白さはハンパない。
予防注射もほとんど受け終わったとのことだが
最近は注射前に消毒をされると泣き出すらしい。
痛いことをされると分かっているようだ。
そんな中、育休明けで申し込んでいた保育園に落ちた。
あちこち見学して、気に入ったと聞いていただけに
私もショックである。
けれど、どこも希望者が多数となれば
娘のように「両親が正社員で働いている」だけでは
入園可能のポイント数に足りないようだ。
それでも、働く親の誰もが通る道。
凹んでいる時間があれば次を探すべきだ。
現に私自身もまだ育休のない時代
産休明けでの娘の預け先を探し回ったっけ。
毎週のように区役所には顔を出したし
無認可保育園や未認可保育園を訪ね
保育ママについても調べた。
そう言えば、元旦那は全く協力的でなかった。
「まだ探すのか」
「そこまでして預けるのか」と言っては
仕方なくついて来ていたことを思い出した。
今思い出してもムカつく。。。
とにかく、別の預け先を探すべく
娘はまたいくつか見学に行くと言っていた。
そうそう、そうして母は強くなっていくのである。
私にできることは祈ることだけだ。
何とか早いうちに決まってくれますように・・・。
■
[PR]
▲
by shi_chan1024
| 2017-06-28 23:59
| しーちゃんファミリー
|
Comments(0)
2017年 06月 27日
今度は歯・・・
最悪~~!
歯が取れた・・・。
ポッカリ穴が開いた。
そのままにしておけないので
とりあえず抜けた歯をまた挿した。
なるべく早く歯医者に行くしかない。
目に続き、歯だよ・・・。
次から次。
はぁ・・・。
■
[PR]
▲
by shi_chan1024
| 2017-06-27 23:36
| 健康
|
Comments(0)
2017年 06月 26日
どうするソファー
去年の秋から気になっているボロボロソファー。
あれから買い替えも考え、あちこち見て回ったが
結局気に入るものが見つからず、そのままである。
当然、その後も日々劣化は進み・・・
現在はついにこの状態。
きゃあ~!


最近は、孫のRがやって来ると
見てないうちに指を突っ込んだりしている。
そのうち中の綿を引っ張り出すだろう。
あ~・・・どうしようかなぁ。
もちろんカバーもずいぶん探したが
よくあるフリーサイズのカバーでも
適応サイズを確認すると、高さが足りない。
娘が言うようにガムテープ貼るしかないかも。
思い切って、ソファー捨てちゃお~かな。。。
けれど、我が家のリビングは2階にあるため
処分するにはクレーン車を手配しなければならない。
冷蔵庫を入れた時と同じ。
それはそれで面倒臭い。
そもそも、どこに頼むんだ?粗大ゴミ??
やっぱり簡単なのは、新しいソファーを買って
古いものを引き取ってもらうことだろう。
娘のように、育休中でも私の3倍賞与が出たなら
すぐにでもそうしたいところだ。
けれど現実は厳しい。
あ~・・・マジ悩む。。。
■
[PR]
▲
by shi_chan1024
| 2017-06-26 23:59
| しーちゃんち
|
Comments(0)
2017年 06月 25日
2017ハートツリー日記 3
先週、1つだけ芽を出したハートツリー。
何と!この1週間で続々と新しい芽が出てきた~♪

分かるだろうか?
その数、全部で7つ。
去年の6つ子をすでに超えている。
毎日ベランダに見に行くのが楽しみになった♪

見て見て!
最初の子は、すでに四つ葉♬
今週からは梅雨空が続きそうだけど
もっと出てきてほしいなぁ。。。
■
[PR]
▲
by shi_chan1024
| 2017-06-25 21:26
| ガーデニング
|
Comments(0)
2017年 06月 24日
腕時計、お預け・・・
3年半前、悩みに悩んだ結果天使が勝利し
私の元へやって来た大好きなヴィトンの腕時計♪

あれから他の腕時計には見向きもせず
毎日この時計を使い続けている。
本当に、お気に入りのものは
身に着けるだけで幸せな気分になれるから不思議♪
けれど、そのお気に入りにもついに限界がやって来た。
ベルトである。
皮である以上、消耗するのは当然だが
さすがにここまで来ると怖くて使えない。


と言うことで、ベルトを交換すべく出かけた。
かなりの出費ではあるが
取り替えないことには使えないのだから仕方ない。
ところが~!
このベルトはこの時計専用の物であり
まったく同じスペアベルトは無いとのこと。
え~!!マジで?
天下のルイヴィトンが、ありえないでしょ。
代わりのベルト候補を見せてもらいながらも
納得できない私である。
ベルト1つでも、どれも高価なものである。
それだけに妥協して買いたくは無い。
やっぱり、このフェイスに合う色・・・
今のベルトと同じような色・・・
赤でもピンクがかった色にこだわりたい。
そして今度もヴェルニのベルトがいい。
仲良し店員のNさんに調べてもらったところ
現在、腕時計のベルトは切り替え時期だと判明した。
これまでのベルトはピンで留めるタイプだったが
ワンタッチで簡単に取り外しができるものに
替わっているところらしい。
つまり、ピンタイプのベルトは在庫が無いが
ワンタッチタイプに替わったベルトは
来月以降、順次入荷するとのことである。
私の希望するヴェルニの赤ピンクが出るかは不明だが
とりあえず、それを待ってから決めようと結論した。
どうか、私の好きな色のベルトが
出てきてくれますように。。。
■
[PR]
▲
by shi_chan1024
| 2017-06-24 23:59
| いいもの
|
Comments(0)
2017年 06月 23日
ショッピングカート♪
2ヶ月に1度のカービング教室では
彫りたい素材を持参し、彫った後は持ち帰る。
先日も書いたように、最近はもっぱらメロンで
夏の間はそれがスイカになる。
けれど、そろそろ肩に担いで往復するのも限界で
ついにガラガラ引っ張るカートを購入することにした。
・・・と言っても、立派なものは要らない。
とりあえずメロンやスイカを運べれば良いのである。
実は我が家には枠だけのカートがある。
バッグだけ買って、それを利用できればと思ったが
どれもサイズが合わず断念した。

結局、あれこれ悩んだ結果
今回は折りたたみのショッピングカートにした。
溜まったポイントでちょうどゲットできた♪


やだぁ~!
よく見たらキティちゃんじゃな~い♪
さっそく何だかんだと詰めて
コロコロとリビングを歩き回ったが
これがたっぷり入っていい感じ~♪
あくまでも「カービング用」だからOK!
本物のカートはもう少し後で・・・
その時は椅子付きの
しっかりしたカートを買うことにする。
そして仲間たちと連れ立ってガラガラ引っ張り
巣鴨の商店街へ繰り出そう♪
■
[PR]
▲
by shi_chan1024
| 2017-06-23 23:59
| いいもの
|
Comments(0)
2017年 06月 22日
さっそく掃除
朝、家を出るなりビックリした。
昨日の暴風雨によって飛ばされた
玄関横のガクアジサイの白い花(実際この部分はガク)が
点々と続いている。
向こう三軒両隣・・・
強風によって、それは見事に吹き飛ばされていた。
ゲロゲロ。
すぐに掃除して回りたい・・・。
けれどさすがに出掛けであり時間が無い。
申し訳ないと思いつつも、そのまま出勤した。

写真は帰宅してから写したものである。
この調子で、隣は2軒先の家の前まで点々と続き
向かいの家にも、その先にも散らかっている。
帰宅すると早速掃除した。
そこへちょうど斜向かいの奥さんが出てきた。
「アジサイ立派ですよね~!ビックリしちゃった。
でも大きすぎて玄関の出入りが大変そう」
確かに。
先日の「趣味の園芸」によれば
ガクアジサイはガクが枯れたら剪定時だそうだ。
せっかく綺麗に咲いてくれたんだから
それまではもう少しこのままでいいよ♪
■
[PR]
▲
by shi_chan1024
| 2017-06-22 23:59
| しーちゃんち
|
Comments(0)
2017年 06月 21日
「昼顔」観た♪
とにかくヒマなので有休を取った。
パートの彼女の出勤日であり、会長が来ない日で
さらに来客予定が無ければなおいいが
実はその条件の揃う日は意外に少ない。
今日は全ての条件をクリアし
その上水曜日だったことから映画に行くことにした。
「昼顔」。
先日お邪魔した時に、娘婿のお母さんと妹さんたちも
声をそろえて「観たい!」と言っていた映画である。
天気予報は雨。
お昼からは風雨共に強まるとのことだったが
すでに朝1の上映を予約していたためセーフだった。
もっとも、駅から地下道でつながっている映画館なので
折りたたみの傘で十分だった。
始めて行く映画館は勝手が分からないので
冷房対策に1枚羽織って出かけたが
さらにひざ掛け用にストールも2枚持参した。
映画館によっては用意しているところもあるが
持って行くに越したことはない。
そしてそれはやっぱり大正解だった。
予定より早い電車に乗れ、到着したのは25分前だ。
地下道で迷った場合に備えて余裕を見たが
実際は駅に着いた時には雨が降っておらず
上を歩いて行けたためである。
幸い、待つことなくシアターにもすぐに入れてもらえたが
まさかの1番乗り~!
まだスクリーンにも何も映っていなかった。
けれど、ネットで座席を予約した時には余裕のあった席も
レディースデーだからなのか、続々と女性客が入り
かなり賑やかだった。
99%は女性だったろう。
そしてあっという間に2時間超が過ぎた。
ネタバレになるので内容は書かないが
こんな展開になるとは考えてもみなかった。
かなりショックだ。。。
それにしても斎藤工、いいよねぇ~♡
■
[PR]
▲
by shi_chan1024
| 2017-06-21 23:24
| いいもの
|
Comments(0)
2017年 06月 20日
断られる合コン・・・
現在、うちの会社には17人の男性がいる。
そのうち独身は11人。
平成カルテット(平成生まれの4人)を除いても
何と!7人もの社員が未婚である。
50代の管理職2人はさておき
問題は40代の5人である。
まったく女っ気のない彼らが
めでたく結婚することはできるのだろうか・・・。
毎日夜遅くまで会社にいるだけでなく
仕事柄仕方ないとは言え、土日やGW
さらにはお盆休みや年末年始までも潰れることがあり
これでは彼女がいたとしてもデートもできない。
家には寝るためだけに帰り
女性と出会えるチャンスなどあるはずもない。
それでも高給取りであるならまだしも
給料の安さには目がテン!である。
生活するだけで精一杯の薄給ではお金も貯まらない。
この事態に気を揉んでいるのが会長である。
親会社の社長である会長は、私とお昼を食べながら
「何とか出会いの場を作れないものかしら」
と何かにつけて言うのである。
さっそく、その話を聞いたうちの課の既婚男性が
お客さんや業者さんの知り合いに
手あたり次第、合コンのお願いメールを送った。
その数は最終的に5通に及んだが
そのうち4社からは丁寧なお断りメールが届いた。
かろうじて1社がOKしてくれたものの
喜んで♪というよりは、立場上仕方なくだろう。
しかも時期は秋以降となっており
本当に実現するかは不明である。
実は以前、私も娘に訊いたことがある。
娘の周りの独身女性で合コンやってくれない?と。
「収入が低すぎて無理!」
娘にはバッサリ断られたが、そりゃそうだ。
それでも何とか彼らにお嫁さんを見つけてあげたい。
もはや、ただの世話焼きオバサンである。
■
[PR]
▲
by shi_chan1024
| 2017-06-20 23:54
| 会社・転職
|
Comments(0)