2018年 02月 22日
ランチはナポリタン♪
オリンピックもいよいよ終盤。
観戦で忙しい私である。
観戦で忙しい私である。
今日は、やっと有休が取れた。
先日の休日出勤後ずっと休みたかったが
予定が合わず今日になった。
パートさんの出勤日やら何やらで
何も仕事が無いのに自由に休めず
何気にストレスが溜まる私である。
先日の休日出勤後ずっと休みたかったが
予定が合わず今日になった。
パートさんの出勤日やら何やらで
何も仕事が無いのに自由に休めず
何気にストレスが溜まる私である。
最近の有休は友人とランチすることが多いが
今日もほぼ1年ぶりの友人と会った。
彼女と会うのはいつもコージーコーナーだ。
今日もほぼ1年ぶりの友人と会った。
彼女と会うのはいつもコージーコーナーだ。

そして今日もいつもの
「昔ながらのナポリタン」を食べた。
これ、本当に美味しいの♪
太めの麺がいいんだよね~。
お互いの家族の近況報告に始まり
話が尽きない私たちの付き合いも
話が尽きない私たちの付き合いも
気づけば37年になる。
当時は新米の母親だった私たちが
今やどちらも孫がいるばあちゃんである。
当時は新米の母親だった私たちが
今やどちらも孫がいるばあちゃんである。
歳取るわけだよね。。。
■
[PR]
▲
by shi_chan1024
| 2018-02-22 23:59
| 仲間たち
|
Comments(0)
2018年 02月 02日
私と似ている?
のんちゃんからメールが届いた。
佐藤愛子のエッセイ本
「九十才。何がめでたい」を読んだと言う。
ご存知の通り、昨年のベストセラー総合1位で
100万部を突破した売れ筋NO.1の本である。
もちろん私もこの本が売れていることは知っており
タイトルに興味を引かれてはいたものの
購入には至っていなかった。
面白いのは、のんちゃんの感想だ。
「考え方と言うか、雰囲気と言うか
しーちゃんに似ている気がした」
と言うのである。
90才の私がブログを書いたら
きっとこんな感じになるのではないかと。
はて?
読んでいない私には何のことやら分からない。
けれど、ネットで見る限り
言いたいことをズバッと言っていて
何やらスッキリする感じ?
なるほど。
そう聞いたからには読みたくなる。
ホントに私に似てるのか・・・もとい。
年齢からすれば、私「が」似ているか。
楽しみだ♪
けれど、その証明をするのは難しい。
なぜなら、私は90才まで
ブログを続けることはできないからである。
ご存知のように、私は生まれながらにして
薄命の定めにある。
美人薄命・・・あ~無念だ。。。
■
[PR]
▲
by shi_chan1024
| 2018-02-02 23:59
| 仲間たち
|
Comments(0)
2017年 11月 19日
届く喪中ハガキ
今年もそろそろ年賀状を準備する頃となり
喪中のハガキも届き始めた。
この歳になれば、喪中ハガキが届かない年は無い。
それでも、これまで届いていたのは親の訃報だった。
この年代になれば避けられないことだが
すでに両親を亡くされた友人も多い。
けれど今回、初めてご主人の喪中ハガキが届き
ショックを受けた。
実際、彼女は私よりかなり年上ではあったが
それでも、いよいよ連れ合いを亡くす歳に
近づいていることを実感させられた。
身体はすでにババ化しているし
年を取るってこういうことなんだね・・・。
■
[PR]
▲
by shi_chan1024
| 2017-11-19 23:59
| 仲間たち
|
Comments(0)
2017年 10月 30日
9ピンしーちゃん
(しーちゃん世代より下の人には意味不明の箇所あり。
悪しからずご了承ください)
土曜日、気合を入れて出かけたにもかかわらず
ソファーを買えずに凹んだ私だったが
大好きなコージーコーナーの
「昔ながらのナポリタン」を食べると復活~!
ボウリングに出かけることにした。
どう考えても前回のボロクソな結果は私ではない。
ソファーを買えずに凹んだ私だったが
大好きなコージーコーナーの
「昔ながらのナポリタン」を食べると復活~!
ボウリングに出かけることにした。
どう考えても前回のボロクソな結果は私ではない。
今回のボールはピンク色の10ポンド♪
色で選んだ感もあるが、前回ほど重くは感じなかった。
色で選んだ感もあるが、前回ほど重くは感じなかった。
実はガミも、ボウリングは30年近くぶりなので
無理はせず、2ゲームだけ投げることにした。
無理はせず、2ゲームだけ投げることにした。
ところが、いざスタートするとガミは上手かった。。。
白っぽい私のスコア表に比べ、ガミのは黒が目立つ。
訊けば、その昔芸能界にいた彼女にボウリングを教えたのは
今は亡き俳優の有島一郎さんだと言う。
マイボールを持つほど上手だったそうだ。
マイボールを持つほど上手だったそうだ。
そして私はと言えば、相変わらずストライクにも
スペアにも見放され、地道に9ピンずつ倒し続けた。
スペアにも見放され、地道に9ピンずつ倒し続けた。

フォームだけは中山律子(女子プロボウラー)ばりの私。
「美しきチャレンジャー」
(1971年放送。ボウリングスポ根ドラマ)
の影響を受けていることは間違いない。
スプリットでは新藤恵美演じる「小鹿みどり」のような
魔球にチャレンジもしたが、あえなく撃沈。
隣のレーンでプレイする男の子に笑われた。
の影響を受けていることは間違いない。
スプリットでは新藤恵美演じる「小鹿みどり」のような
魔球にチャレンジもしたが、あえなく撃沈。
隣のレーンでプレイする男の子に笑われた。
2ゲームでヒーヒー言っている私たちの横で
小学校高学年と思われた彼は1人で5ゲームを投げた。
もちろんボールの速度も私たちより全然速く
若さの素晴らしさを見せつけられた。

結局、久しぶりのゲームで130超えのガミに比べ
今回もまた2ケタ止まりの私であった。
それでもよく見りゃ前回より全然いいじゃん。
何気に成長してる~♪
今回もまた2ケタ止まりの私であった。
それでもよく見りゃ前回より全然いいじゃん。
何気に成長してる~♪
■
[PR]
▲
by shi_chan1024
| 2017-10-30 23:59
| 仲間たち
|
Comments(0)
2017年 10月 18日
娘婿からメール?
昨夜のことである。
ドイツ時代の友人から電話があった。
うちの娘婿から友人宛にメールが届いたが
私に送るはずだったのではないかと言う。
ドイツ時代の友人から電話があった。
うちの娘婿から友人宛にメールが届いたが
私に送るはずだったのではないかと言う。
え?
内容はお礼のメールとのことだが
そもそも娘婿が友人のアドレスを知るはずもなく
おかしな話である。
それでも、とりあえず転送してもらうことにした。
内容はお礼のメールとのことだが
そもそも娘婿が友人のアドレスを知るはずもなく
おかしな話である。
それでも、とりあえず転送してもらうことにした。
**************************************
タイトル:昨日はありがとう(^^)
帰ってすぐメール送ろうとしたんだけど
寝てたら悪いなと思って今になっちゃった(^ー^;)
今回の撮影も楽しめたし、またよろしくね♪
てかいい加減LINE始めようぜ(笑)
△△△
**************************************
読んだだけで迷惑メールだと分かった。
私宛でないことはタメ口から明らかだが
仮に友達に宛てたメールだとしても
これは娘婿の言葉づかいではないと言い切れる。
そもそも娘婿はメールより電話の人であり
LINEもしていなかったと記憶している。
私宛でないことはタメ口から明らかだが
仮に友達に宛てたメールだとしても
これは娘婿の言葉づかいではないと言い切れる。
そもそも娘婿はメールより電話の人であり
LINEもしていなかったと記憶している。
ではなぜ友人は娘婿だと思ったのか・・・。
それは書かれていた下の名前(△△△)が
それは書かれていた下の名前(△△△)が
娘婿の名前だったこと。
ただし、ひらがな記載だったが。
そして文章中の「撮影」という言葉である。
ご存知のように娘婿は助監督を経て
現在は自分の映画を作成中なのだ。
友人がそう思い込んだのも無理はない。
ただし、ひらがな記載だったが。
そして文章中の「撮影」という言葉である。
ご存知のように娘婿は助監督を経て
現在は自分の映画を作成中なのだ。
友人がそう思い込んだのも無理はない。
結局、私が迷惑メールであることを指摘し
念のため娘婿がauを使っていることを知らせると
友人はアドレスが別のものだったのを確認。
さっそく迷惑メール報告をしたと言う。
友人のアドレス自体も簡単なものではないが
どこからか情報が漏れたのだろう。
念のため娘婿がauを使っていることを知らせると
友人はアドレスが別のものだったのを確認。
さっそく迷惑メール報告をしたと言う。
友人のアドレス自体も簡単なものではないが
どこからか情報が漏れたのだろう。
まぁ、そのおかげで2月の息子の結婚式以来
久しぶりに友人と話せたから良しとしよう♪
久しぶりに友人と話せたから良しとしよう♪
■
[PR]
▲
by shi_chan1024
| 2017-10-18 23:59
| 仲間たち
|
Comments(0)
2017年 08月 08日
サントリードリームマッチ2017
チケットを頂き、ガミと2人で
「サントリードリームマッチ2017」に出かけた。
台風が近づき、夜には荒れた天気になるとの予報に
防水のバッグを持ち、しっかりと防水靴である。
防水のバッグを持ち、しっかりと防水靴である。

席は3塁側の1階席だった。
ガミに言わせると、予めこの席と分かっていたなら
観戦しに来ないほど「いい席じゃない」らしい。
あまりに酷いので、さらに2階席のチケットも
追加でもらってきたと言う。
けれど私には、いつもと違う景色が新鮮だったので
今回はこのまま1階で観ることにした。
ガミに言わせると、予めこの席と分かっていたなら
観戦しに来ないほど「いい席じゃない」らしい。
あまりに酷いので、さらに2階席のチケットも
追加でもらってきたと言う。
けれど私には、いつもと違う景色が新鮮だったので
今回はこのまま1階で観ることにした。

今回の試合はドリームマッチである。
つまり出場選手は昔懐かしいOBばかりだ。
私が大好きなのはもちろんサッカーだが
両親は大の巨人好きだった。
当然、ラーメン屋のお店のTVはいつも野球中継で
伯父がアンパイアだったこともあり
親戚が集まっても野球の話が良く出ていた。
そんな環境で育った私ゆえ
つまり出場選手は昔懐かしいOBばかりだ。
私が大好きなのはもちろんサッカーだが
両親は大の巨人好きだった。
当然、ラーメン屋のお店のTVはいつも野球中継で
伯父がアンパイアだったこともあり
親戚が集まっても野球の話が良く出ていた。
そんな環境で育った私ゆえ
実は知っている選手もいて嬉しかった♪


昔と変わらない体型、変わらないプレーの選手がいれば
全てにおいて一回り以上大きくなり
打てない、捕れない、走れないで笑いを誘う選手もいて
笑った笑った~!
打てない、捕れない、走れないで笑いを誘う選手もいて
笑った笑った~!
中でも現役の試合を見ているかの如くだった桑田さんや
昔とちっとも変わらない篠塚さんには感激!
大きくなっちゃった荒木さんの投げる球には
あまりのコントロールの悪さと
昔とちっとも変わらない篠塚さんには感激!
大きくなっちゃった荒木さんの投げる球には
あまりのコントロールの悪さと
その遅さに目がテンの私だった。

サントリー提供なので、スティックバルーンもこの通り。
けれど何気にコレ、音が地味だった。
この試合だけの特別ルールのおかげで
たくさんの選手が入れ代わり立ち代わり出場した。
たくさんの選手が入れ代わり立ち代わり出場した。
さらにピッチャーはサイン交換も何もなく次々に投げ
バッターはファウルで粘ることなく、すぐに打つため
試合の流れが早く、あっという間に終わった。
実際、1塁まで走っただけでゼイゼイ言っていたり
いくらも投げないうちに交代するピッチャーもいて
このペースがいいのだろう。
ドームを出ると、幸い雨は止んでいて
傘を使うこともなく無事に帰宅できた。
おかげさまで、いい気分転換にもなったし
誘ってくれたガミに感謝♪
そしてチケットをくれたIマネージャーにも感謝~♪
傘を使うこともなく無事に帰宅できた。
おかげさまで、いい気分転換にもなったし
誘ってくれたガミに感謝♪
そしてチケットをくれたIマネージャーにも感謝~♪
■
[PR]
▲
by shi_chan1024
| 2017-08-08 23:59
| 仲間たち
|
Comments(0)
2017年 04月 16日
パワフル土曜日♪
と言うのんちゃんに合わせて集合したのは
いつものメンバー3人である。
スタートは居酒屋ランチ3時間コースだ。
ここ最近、お店にハズレが続いたが
今回はちゃんとした個室でなかなか良かった♪

例によって、写真は最初しか撮っていない。
もっとも私たちの場合、大切なのは料理ではなく
話しまくることである。
特に日々お母さんの介護に明け暮れているユリは
デイサービスの間、ランチのみの参加ゆえ
たくさん話してストレスを発散してもらいたい。
そんな私たちには3時間はあっという間だった。
帰りたくないと言いながらユリが帰宅すると
私たち3人はカラオケに行くことにし移動した。
けれどやっぱり土曜日である。
お店は満室ですぐには入れず
やむなく18時30分から3時間の予約を入れた。
それまでの時間は、それぞれに用事や買い物を済ませ
私もチェックしたかった靴やデジカメを確認♪
何だかんだのうちに予約時間になった。
カラオケは持ち込みOKのお店なので
デパートでお弁当を買って準備はバッチリ!
さぁ!歌うよ~!!


私のお寿司はサビ抜きだと言うのに
片やのんちゃんのお寿司はこの通り・・・。
タラ~~ン。
メンバーは3人でも、歌うのは私たち2人だけ。
ガミはこの日も応援に専念し盛り上げてくれた。
私が歌うのはもっぱら70年代中心で
怒涛のフォークメドレーだった。
やっぱりこの時代の歌は名曲が多いよね~。
当時を思い出して泣きそうになる歌もあり
本当にいい歌とはそういうものだろうと思う。
そしてまた、この3時間もあっという間だった。
それでも、話しまくり歌いまくったのでスッキリ!
あ~~!楽しかったぁ♪
みんな、いつもありがと~!
■
[PR]
▲
by shi_chan1024
| 2017-04-16 23:59
| 仲間たち
|
Comments(0)
2017年 03月 26日
突然引越し
去年の今頃、20年ぶりに再会した書道友と
突然ランチすることになった。
実は、すぐ近くに住んでいた彼女は
先週突然!京都に引っ越していた。
昨日も用事で上京しただけで
私とランチした後、新幹線で帰ると言う。
それだけでもビックリした私だが
その理由を聞いて目がテンになった。
彼女が信頼している占い師によって、去年
「引越しには今年か来年中が最後のチャンス。
西方面に引越しなさい」
とのアドバイスがあったからだと言う。
へ?
これまで彼女が住んでいたのは
70㎡の新築3LDK、駅1分の都営住宅である。
母子家庭で2人の息子を育てた今は1人暮らしだ。
そんな好条件の家を出、彼女は京都に一軒家を買った。
本当は土地から買って希望の平屋を建てたかったが
なかなか条件に合う土地がなく
気に入った中古の家を購入しリフォームした。
1部屋だけ和室を残し
3部屋はフローリングにするなど
「最初から建てた方が安かったみたい」
と言っていた。
私と同じ歳でありながら、この行動力。
本当に頭が下がる。
しかも、それだけのものを借金なく手に入れるとは
どれだけ貯めていたのやら。
恐るべし友人である。
いつの日か、ゆっくり行ってみたいと
ずっと心にあった京都。
彼女のおかげで実現しそうな気がしてきた♪
■
[PR]
▲
by shi_chan1024
| 2017-03-26 11:21
| 仲間たち
|
Comments(0)
2016年 11月 20日
久しぶりのランチ会
私たちにしては珍しいランチをした。
お店もいつものような居酒屋ではなく
ちゃんとしたお店での個室ランチである。

この通り、ワンランク上のしっかりとした「個室」だ。
やっぱり個室はこうあるべきである。
おかげで落ち着いて
ゆっくりじっくり話をすることができた。






実は久しぶりとなるカンは
この朝、娘さんが産気づいた中での参加だった。
すでに病院へ顔を出し、そこからお店に来ていたが
2度目となる娘さんの出産はスムーズに進み
実はお店に着く前には産まれていた。
カンにとっては今年2人目の、3人目となる孫の誕生だ。
3時間ゆったりのランチは、近況報告に始まり
私たちの年齢ならではの話が続いた。
5人のうち3人にはすでに孫がいて
1人は近く子供の結婚話が進みそうである。
中学校で机を並べていたあの頃の私たち。
まさか40年以上が経ってもこうしていられるとは
誰が想像できただろう。
この歳になっても変わらず仲間でいられるなんて
本当に幸せなことだとつくづく思う。
この歳だから・・・こんな時代だから・・・
会える時には会いたい大切な仲間たちである。
たまにはこんなランチもいいな♪
■
[PR]
▲
by shi_chan1024
| 2016-11-20 23:59
| 仲間たち
|
Comments(0)
2016年 11月 01日
きりたんぽ鍋♪
ご飯することにした。
急に寒くなった日にはやっぱり鍋だ♪

ということで「きりたんぽ鍋」~♪
もうずいぶん前に
秋田に旅行した際に食べて以来である。
寒い日に鍋!あ~しあわせ♪
2人前の鍋をつつきながらお茶を飲み
それから2時間、お互いの近況を報告し合った。
ドイツから帰国したあと、共に離婚し
今は1人暮らしを楽しむ私たちだが
どちらも現在の会社には思うところがあり
だからと言って転職もままならず
モヤモヤ気分は続くのであった。
鍋は最後に稲庭うどんで締めた。
とっても美味しく、身体もポッカポカ~♪
そしてN子さんは
20時過ぎの新幹線で帰って行った。
■
[PR]
▲
by shi_chan1024
| 2016-11-01 23:59
| 仲間たち
|
Comments(0)